この記事の目的
時短となるパソコンテクニックを習得し、使いこなすことを目的としています。
下記の流れを意識して行いましょう。
- 解説:使い方を学ぶ(Input)
- 演習:学んだことをやってみる(Output)
- 他人に教える:学んだことを他人に教える(Output×Output)
パソコンで全てを選択したい時はない?
例えば、エクセルの背景を白で塗りつぶしたい時や、入力ボックスの内容をクリアしたい時など、全てを選択できると便利だよね。
例えば、エクセルの背景を白で塗りつぶしたい時や、入力ボックスの内容をクリアしたい時など、全てを選択できると便利だよね。
今回は、全てを選択するショートカットについて紹介するね
step
1解説
ショートカットキーで全てを選択する
全てを選択するショートカットキーは、[Ctrl]+[A]です。
「Control All」で「全てを制御する」という意味だと考えると覚えやすいです。
エクセルで[Ctrl]+[A]
全てのセルが選択されます。
背景色の塗りつぶしや、削除・クリアなどでセル内容をリセットする時に便利です。
エクスプローラーで[Ctrl]+[A]
フォルダが全て選択されます。
Webサイトで[Ctrl]+[A]
Webサイト内の選択できる箇所、全てが選択されます。
入力ボックスで[Ctrl]+[A]
入力ボックス内の文字が全て選択されます。
入力内容をクリアしたい時などに便利です。
step
2演習
- エクセルで[Ctrl]+[A]を押す
- エクスプローラーで[Ctrl]+[A]を押す
- Webサイトで[Ctrl]+[A]を押す
- 入力ボックスで[Ctrl]+[A]を押す
step
3他人に教える
最後に、今日学習したことをこのショートカットキーを知らなさそうな人に教えてあげましょう!
口に出してアウトプットすることで、あなたの記憶に定着します。