PowerPointを使っている時に、自分で作った図形や画像をWordやExcel等の、
別の用途で使用したいな、と思ったことはありませんか。
この記事ではPowerPointで作成した図形を別のファイルとして保存する方法を紹介します。
図として保存する
一つの図を保存する
保存したい図形を右クリックしてみましょう。
次に図として保存するをクリックします。
保存したい場所を選んで、[保存]をするだけになります。
複数の図形を保存する
今度は複数の図形を一つの図形として保存する方法を紹介します。
まずは保存したい図形を全て選択します。
[Ctrl]キーを押しながら一つずつ選択していく方法と、
ドラッグ操作で選択する方法とがあるので、どちらかやりやすい方でいいかと思います。
選択できたら、図形の上で右クリックをして、[図として保存]を押します。
保存した場所を選んで、後は[保存]を押すだけになります。
ファイルの種類について
最後になりましたが、保存するときにファイルの種類を選択する箇所があります。
よく使用する[GIF]と[JPEG]、[PNG]に絞って、
それぞれがどういう特徴持っているか説明をしたい思います。
GIF グラフィックス交換形式(.gif)
[Graphics Interchange Format]の略称になります。
[ジフ]と呼びましょう。
GIFは色数が256色のみになり、サイズがコンパクトなファイル形式になります。
写真や色が鮮やかなイラスト向きではありませんが、
単色の図形や画像にはGIFの形式が嵌まると思います。
JPEG ファイル交換形式(.jpg)
[Joint Photographic Experts Group]の略称で、[ジェイペグ]と読みます。
1600万色以上を表現できるので、写真を保存するには一番ベーシックなファイル形式です。
PNG ポータブルネットワークグラフィックス形式(.png)
[Portable Network Graphics]の略称で、[ピーエヌジー]とそのまま読みます。
画像の一部を透過することができるファイル形式になっていて、
JPEG同様に写真や色数の多い画像に向いています。
色々と書いてきましたが、普段使用する際のお勧めは[PNG]か[JPEG]になります。
他の種類のファイルについてはそういうものもある、ぐらいで今はいいかと思います。
まとめ
一度[図として保存]しておけば、WordやExcel等の別のOfficeソフトにも流用できるので、
積極的に活用して効率よく作業を進めていきましょう。