これまでのPowerPointの記事では、図形や画像の作成・編集方法をメインに紹介してきました。
PowerPointではいろいろな種類の線を引くことができるので、
今回の記事では、美しい線を引くテクニックを紹介していこうと思います。
様々な線を引く
直線を引く
まずは真っすぐな線を引く方法を紹介していこうと思います。
リボンにある[挿入]を左クリックして、[図形]をまた左クリックします。
たくさんの図形が出てきたと思います。
その中から[線]の一番左側にある直線アイコンをクリックします。
これで準備は完了です。
後は引きたい場所をドラッグ操作するだけで直線が引けるようになります。
ここからが知らない人と差がつくテクニックになっていきます。
[Shift]キーを押しながらドラッグ(線を引く)すると、
文字通り真っすぐな線が引けるようになります。
より正確なことを言うと、45°ずつ角度を変えて直線を引くことができるようになります。
一度引いてしまった線の角度を変えるには、
[線]の端っこに出てくる白い丸のハンドルをドラッグすると、角度と長さも変えられます。
さらに言うと、一度引いてしまった線の白いハンドルを、
[Shift]キーを押しながらドラッグすると、
角度を変えずに長さだけを調整できるようになっています。
さらにさらに言うと、先ほどの白い丸のハンドルを[Ctrl]キーを押しながらドラッグすると、
元々の直線を残しつつ、角度と長さを調整できるようになります。
※ただし線を引き終わると元々の線は消えます
角度や長さをどれくらい調整したか把握したい場合には、非常に便利な機能だと思います。
曲線を引く
次は曲線を引く方法を紹介していきます。
[直線]の時と同様にリボンにある[挿入]を左クリックして、[図形]をまた左クリックします。
[線]の右のほうにある、曲線をクリックします。
そして曲線を描き始めたい箇所で左クリックします。
ドラッグで線を伸ばして、次にカーブさせたい箇所で左クリック。
またドラッグ線を伸ばしてカーブさせたい箇所で左クリックを繰り返します。
終了する場合は、ダブルクリックをするとそこが終点になります。
ちなみにですが、曲線は一度引いてしまうと全体の大きさは変えられますが、
カーブをもう少しきつくしたい、といった風な角度を変更をするには、
以前に下の記事で紹介した[頂点の編集]をしてくださいね。
【やばテク】PowerPoint(パワポ)|図を変形させる
PowerPointには色々な図形がたくさん揃っているのは皆さんご存知だと思います。 でもたくさんあるけど、「これだ!」って思うものがなく、 「少し形を変えることができたらいいのに・・・」と感じてしま ...
続きを見る
まとめ
今回は色々な種類の線を引く方法を紹介してきました。
思う通りに線を引くためにPowerPointには様々な方法が用意されています。
[Shift]キーや[Ctrl]キーを使う操作も、何度かやっていくうちに必ず覚えることができます。
効率のUPを目ぜ座してしっかり身に着けていきましょう。