いい感じに編集して使いこなせない・・・
どこをどう設定すればいいんだろう・・・
PowerPointに限った話ではありませんが、一通りの操作は何となくわかるけど、
細かい設定変更をしたい時に手が止まってしまうことはよくあると思います。
画面録画機能は便利な機能ですので、
こういうお悩みを解決すべく、今回の記事では画面録画した後に行う、
動画の細かい設定方法を紹介していこうと思います。
また画面録画をする方法は以下の記事にまとめていますので、
まだの方はチェックしてから、この記事を読んでいただくことをお勧めします!
【やばテク】PowerPoint(パワポ)|画面操作を動画にする方法!
Windowsの画面を画像としてキャプチャするだけじゃなくて、 マウスカーソルの動きや、音声も動画として記録したい・・・ 専用のソフトがあるっぽいけど、 よくわからないし、ちょっと高そう・・・ こんな ...
続きを見る
画面録画した動画を編集する
ビデオツールを使う
まず画面録画した動画を左クリックで選択して、
リボンに表示される「ビデオツール」の「ビデオ形式」をクリックしてください。
色々な項目が出てくると思いますが、
動画編集に関連する箇所をピックアップしていきます。
調整
修整・・・動画の明るさとコントラストを変更することができます
色・・・動画全体の色味を設定することができます
表紙画像・・・動画が始まる前のタイトル画像が設定できます。サムネイル的な使い方がいいかと思います。
デザインのリセット・・・明るさや色の変更箇所を全てリセットすることができます
ビデオスタイル
ビデオの図形・・・図形を選択することで、動画の枠の形を変更できます
ビデオの枠線・・・文字通り動画の周りの枠線の設定ができます
ビデオの効果・・・録画した動画に影をつけたり、3D回転の効果をつけたりできます
次に、リボンに表示される「ビデオツール」の「再生」をクリックしてください。
ここでも色々な項目が出てくると思いますが、
動画編集に関連する箇所をピックアップしていきます。
編集
ビデオのトリミング・・・開始時間と終了時間を変更して、動画がトリミングできます
フェードイン・・・時間(秒数)を設定して、動画開始時にフェードインの効果を付けられます
フェードアウト・・・時間(秒数)を設定して、動画終了時にフェードインの効果を付けられます
キャプションのオプション
キャプションの挿入・・・WebVtt(*.vtt)形式のファイルを取り込んで、字幕を付けることができます
これ以上の編集をしようと思うと、別の動画編集ソフトが必要になってくると思います。
私見ですが、プレゼンや講義資料であれば、
PowerPointの機能だけでも、十分に体裁は整うんじゃないかと思います。
まとめ
今回の記事では、画面録画をした後の編集方法を紹介してきました。
意外に機能が充実していませんでしたか?
自身の引き出しを増やして、周りと差をどんどんつけていきましょう!
画面録画の方法はこちらの記事を参考にしてくださいね。
【やばテク】PowerPoint(パワポ)|画面操作を動画にする方法!
Windowsの画面を画像としてキャプチャするだけじゃなくて、 マウスカーソルの動きや、音声も動画として記録したい・・・ 専用のソフトがあるっぽいけど、 よくわからないし、ちょっと高そう・・・ こんな ...
続きを見る