PowerPoint

【やばテク】PowerPoint(パワポ)|図形を結合させる方法!

今までの記事でPowerPoint上で図形を変形させたり、
画像を透明化させるテクニックを紹介してきました。

【やばテク】PowerPoint(パワポ)|図を変形させる

PowerPointには色々な図形がたくさん揃っているのは皆さんご存知だと思います。 でもたくさんあるけど、「これだ!」って思うものがなく、 「少し形を変えることができたらいいのに・・・」と感じてしま ...

続きを見る

 

【やばテク】PowerPoint(パワポ)|図の背景を透明にする

PowerPointを使っている時に、画像を挿入することがたくさんあるかと思います。 そんな時、画像の背景だけを透明にしたい思ったことはありませんか? 今回の記事では図の背景画像を透明にする方法をいく ...

続きを見る



今回の記事では、色んな図形を組み合わせて全く新しい図形が作れる、
[図形の結合]を紹介していこうと思います。

 


図形の結合を使う

複数の図形を組み合わせる

[図形の結合]を使うには重なり合った2つ以上の図形を選択する必要があります。

選択する方法はいくつかありますが、1つ目は[Shift]キーを押しながら、
それぞれの図形を左クリックする方法。
2つ目がマウスでドラッグして選択する方法ですね。

 


 


組み合わせたい図形が選択できたら、
[図形の書式]から、[図形の結合]を選択してみてください。

注意点として2つ以上の図形を選択していなければ、
[図形の結合]はクリックできないようになっています。

 

 


以下の5個の項目が出てきたのがわかったでしょうか。

・接合
・型抜き/合成
・切り出し
・重なり抽出
・単純型抜き


それでは、それぞれ詳しく説明していきたいと思います。

 


接合

最初に説明するこの[接合]の機能は、2つ以上の図形を組み合わせてから、
重なっている部分の枠線を消すことができる機能です。
図形同士をくっつける機能、と言い換えれるかもしれません。

それでは試しに図形同士を[接合]してみましょう。

 


図形が重なり合った部分の枠線が消えて、一つの図形になりましたね。
また[接合]した図形は一つの図形として取り扱うことができるようになります。

 


型抜き/合成

この[型抜き/合成]は、図形同士が重なりあった部分を文字通り[型抜き]をして、
且つ、図形同士をくっつける機能になっています。
実際に試してみてみましょう。

 


図形同士が重なりあっていた部分が繰り抜かれましたね。

ちなみに繰り抜かれた部分は透明になっているので、
背景が透けて見えるようになります。

 


切り出し

[切り出し]の機能は、図形同士が重なり合っている部分を切り抜く機能です。
文字で説明されてもよくわからないかなと思いますので、
実際に下の画像でやってみましょう。

 


 


切り出された部分をそれぞれ動かすと、
別々の図形として切り出されているのが分かると思います。

 


重なり抽出

[重なり抽出]の機能は、図形が重なり合っている部分だけを切り抜く機能です。

[切り出し]との違いは、重なっている部分以外を残すか、
削除してしまうかの違い
になりますね。

 


単純型抜き

最後の機能の[単純型抜き]は、
重なっている部分の前面に出ている図形だけが、
背面の図形の型で[型抜き]される機能になります。

 


ちなみに図形を前面や背面に出す方法は、
図形を右クリックして、[最前面へ移動][最背面に移動]で選択することができます。
こちらの詳しい紹介は、別の機会にしようと思います。

 


まとめ

今回の記事では[図形の結合]について詳しく見てきました。
[図形の結合]という機能の中にも、接合・型抜き/合成・切り出し・重なり抽出・単純型抜きの5種類あって、
それぞれが違う特性を持っていましたね。
使い分けを意識して、自分が作り上げたいオリジナルの図形を作ってみましょう。

  • この記事を書いた人

モンキー・サト

システムエンジニア(SE)|京都出身|月間PV40000
営業職でトップセールスを2度経験→「システム開発ができる営業」を目標にシステム部署へ→システム部署は教える文化やマニュアルがなく、「ググれ」の一言…この経験を機に、パソコン初心者の方などに有益なパソコンスキルを発信するサイトを開設。

-PowerPoint
-, ,